用意するもの:
パウチ(13度)、レモン(グレープフルーツ可)、シロップ
相性抜群の料理:
トンカツ、豚の角煮、鶏の唐揚げ、魚の煮付け、焼き肉など
シチュエーション:
風呂上がり、夏のBBQ&キャンプなど
900mlの本体から300mlを抜きます。600mlの状態でレモン(60ml)とシロップ(少量)をパウチに入れ、パウチごと冷凍します(6時間ほど放置)。久米島の湧き水の良さがあるので、6時間放置してもレモンの苦みや雑味が出にくくなっています。
シャリシャリとした触感と甘酸っぱい味わいがマッチして美味しい。抜いた300mlはそのまま水割りや炭酸割りで飲むのもいいですし、調理酒として使うのもおすすめです。
凍らせてキャンプやBBQにそのまま持っていってもOK!
秋・冬の時期は逆に温めて、ホットレモン的な感じで楽しめます。
用意するもの:
ブラックパウチ(30度)、コーヒー豆(お好みの)
相性抜群の料理:
スイーツ各種、カレーライスなど
シチュエーション:
ホッと一息つきたい時など
作り方はパウチに直接コーヒー豆を入れるだけ。ブラックだとアルコール度数が高いため、コーヒー豆を抽出しやすい上、古酒ブレンドなのでコーヒーとの相性も抜群。コーヒー豆を入れて、4日~7日ぐらいが飲み頃です。パウチは光を通しにくいので、劣化がしにくいのも魅力です。
パウチの蓋を開けたとき、グラスに注ぐときに、コーヒーの香りがフワッと広がり癒されます。飲みやすいので、女性でもスイスイ飲めますよ。
用意するもの:
パウチ(13度)、お好みのハーブ、レモンやオレンジなどの柑橘系
シチュエーション:
寒い日の夜に、冷え症や寝つきが悪い方にも◎
お好みのハーブティー、果物とパウチ13度をポットに入れて、じっくりと温めます。久米島の美味しい湧き水がすごく活きるので、体にスーッとしみわたります。お酒なので、体もぽかぽかに。